FISHING

【和歌山エギングMAP】衣奈漁港(えな)堤防はエギングの人気ポイント 港内はサビキが楽しいポイント

衣奈漁港

アオリイカは黒島トンネルを抜けた先にある堤防からが最もおススメのポイントです。釣り禁止になったとの噂もある衣奈漁港ですが、2022年2月時点では、堤防も護岸も入ることはできますし、たくさんの方が釣りを楽しまれています。



駐車場 あり(無料 ※一部工事中のため以前ほど広くはありません)
トイレ あり
ファミリー おすすめ
アオリイカ以外 アジ、カマス、ガシラ、グレ、タチウオ、チヌ

駐車場

駐車場は漁港前にあるトイレの脇から入っていきます。重機の往来があるため以前より手狭になっていますが、問題なく無料で駐車できます。
※写真の奥に見える場所に駐車できます。以前は左側にみえる重機はなかったため、手狭にはなっています。

奥に見えるのが駐車スペース

近くにはキレイなトイレも併設されています。

キレイなトイレが併設

アオリイカポイント

エギングポイントは黒島トンネルを抜けた先にある堤防です。こちらは以前であれば車の進入ができたのですが、2022年2月時点では駐車禁止(車の進入も禁止)となっています。

車の進入も禁止です

先を歩いていくと堤防が見えてきます。外向きは一段高く、内向きは足場良く釣りができます。

外向きは高さがある

外向きは中腹までテトラが入っています。エギングは外側も内側も狙えます。

堤防真ん中からテトラはない

堤防の根本にテトラ帯があり、渡った場所からのエギングは数釣りにおススメのポイント。パターンにはまればよい釣果をあげることができます。

テトラ帯からのエギングが面白い場所

堤防先端付近の様子

堤防先端の内側の様子

港内・その他ポイント

港内はサビキでのアジ釣りが面白いポイントです。足場がとても良いので家族連れで賑わうスポットです。

足場も良いため家族連れが多い

以前は奥に見えている護岸でも釣りができましたが、2022年2月現在は立入禁止です。この様子がネットで広まり、衣奈漁港全体が立入禁止・釣り禁止との情報が拡散されました。

港内には赤灯の堤防もあります。こちらでもエギングでアオリイカが釣れます。船舶の航行時はルアーの取り扱いに十分に配慮しましょう。

赤灯周りの様子

まとめ(エギングおすすめ度★★★★☆)

  • 駐車スペースは以前よりかなり縮小されました
  • 依然として人気があるポイントのため、駐車できない可能性もあります
  • 堤防の先端、もしくは根元のテトラ帯に入れれば、よい釣果を得られます

おまけ(釣れないときはお近くへ)

由良町のエギングポイント

【和歌山エギングMAP】田ノ浦漁港(たのうら)アオリイカ以外にも青物、根魚、タチウオが狙える一級釣りポイント前のページ

【和歌山エギングMAP】戸津井漁港(とつい)常夜灯があり夜釣りできるポイント シーバス・ヒラメも狙える次のページ

関連記事

  1. FISHING

    【福井エギングMAP】崎漁港(さき)エギングやメバリングに人気の穴場漁港

    崎漁港福井県坂井市にある越前松島水族館の近くに位置する崎漁…

  2. FISHING

    【大阪の釣り場】特集:大阪で車横付け釣り出来る場所を大公開

    大阪湾は都心部に位置しながら、豊富なプランクトンと地形に恵まれ、1年を…

  3. FISHING

    【2023年版 和歌山エギングMAP】穴場&定番ポイントでアオリイカの釣果をあげよう!駐車場・トイレ…

    エギングでアオリイカを釣るなら和歌山で!豊富なポイントと温暖な気候で1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PROFILE

 

キャンプ・釣り・車中泊など、アウトドアっぽいこと全般にお役に立てる情報を発信していきます。敷居の低い、ほっこりできる情報をお届けします。

CATEGOIRES

おすすめ記事

アーカイブ

  1. FISHING

    【和歌山エギングMAP】祓井戸漁港(はらいど)アオリイカ狙いのランガンにおススメ…
  2. FISHING

    【和歌山エギングMAP】雑賀崎漁港(さいかざき)夜釣りと車横付けも可 ファミリー…
  3. TOOL

    2021年キャンプの新常態は「デジキャン!」小型のモバイルプロジェクターで最高の…
  4. FISHING

    【和歌山エギングMAP】堺漁港(さかい)潮通し抜群の人気漁港はアオリイカポイント…
  5. FISHING

    2023年決定版【福井・越前海岸エギングポイント釣りMAP】穴場&定番ポイントで…
PAGE TOP