近年人気の根魚釣りの中で、パワフルな引きと、抜群の食味を持つ魚がアコウ(キジハタ)です。全国に広く分布しており、特に日本海側では盛んに釣りの対象魚として楽しまれています。
初夏から晩秋まで楽しめるアコウは、大阪・関西圏であれば京都・伊根町がひとつの人気スポットになっています。
伊根では足元からドン深の地形と、程よい岩や石などのシモリに加えて、釣り方のひとつであるノマセ釣りに最適な小鰺も簡単に現地調達できます。
伊根網干場(大西駐車場から)
伊根湾の西側にある、網干場(漁の定置網が干してある場所)は、広いスペースがあり、釣りのしやすさ故にファミリーにも人気のスポットです。
シーズンには所狭しと釣り人が立ち並び、伊根でも屈指の人気を誇ります。魚影もとても濃く、エギングでのアオリイカ狙いの方も多数訪れる場所です。
こちらの網干場では、南に突き出た波止の先端周りがアコウ釣りにおススメのポイントとなります。アジのノマセ釣りでは、特に秋口にかけて良型のアコウが入れ食いになる時もあります。
秋といえばエギングシーズンとなり、所狭しとアオリイカ狙いの方が訪れるのですが、その真横でアコウ連発で一躍スターに??なんてことも体験できる、そんな場所です。
駐車場 | 有料 |
トイレ | あり |
ファミリー | 超おすすめ |
釣果 | アジ、アオリイカ、アコウ、ガシラ |
おススメの釣り方
アコウは「いれば口を使ってくれる」そんな印象を抱かせるぐらい食い気のある魚です。いろんなパターンで楽しむことができますので、それぞれ好みのスタイルで攻めることができる、非常にゲーム性の高い魚です。
・ノマセ釣り
伊根網干場で最も釣果がいい釣り方です。サビキで釣ったアジをそのまま泳がせで狙います。ナス型オモリをつけて、そのまま手元に沈めれば、「アコウがいれば」確実に喰ってきます。
・ワーム(ジグヘッド)
フォール中の反応もありますが、着底後にしゃくってジャンプさせたり、ロッドの穂先でチョンチョンとアクションさせたり、ボトム付近をただ巻きしてみたりと、多様なアクションで誘ってみるのも面白いです。
・胴付き
足元からドン深ですので、胴付きで底付近をジワリと攻めても反応があります。シラサエビなどを使う方もいますが、サンマの切り身も非常に有効です。エサ取りが多いので要注意ではありますが、重めのシンカーで早く沈ませ、底付近に素早く到達させるのが、釣果をあげるコツです。
さいごに
伊根網干場は広いスペースと、魚影の濃さで非常に人気の釣りスポットです。週末ともなるとシーズンには早朝でも満杯で入れないこともありますので、できれば夜中から釣り座を確保することをおススメします。
また、日中帯などは、お子様連れの家族でも安心して楽しめる地形ですので、是非伊根での釣りを楽しんでみてください。
<リンク>
・関西エギングMAP(和歌山)
・関西エギングMAP(日本海)
・北陸エギングMAP(福井)
・伊根町エギングポイント
・アオリイカの生態と釣果を上げる方法
・和歌山で釣りとキャンプが同時に楽しめる場所
<キャンプ>
・関西で予約不要の無料キャンプ場
・兵庫にあるおススメ無料キャンプ場
・大阪兵庫でオススメのキャンプ用品店
・九州の絶景キャンプ場